玉川大学 父母会について
私ども父母会は玉川大学(大学院・専攻科を除く)在学生の父母全員が会員となり組織されています。
「父母と教職員が協力して本学の教育理想の目的を達成するため、教育の充実と研究の発展を図り、併せて会員相互の親睦と教養を深め、かつ教職員及び学生の福祉増進を援助すること」を目的とし、「三位一体の教育」に基づき、活発に父母会としての活動をしています。
新着情報
- 2021.04.15
【新入生ご父母対象】父母会委員の委嘱について(お願い)
お子様のご入学、おめでとうございます。
すでに、書面にてお願いしております「父母会委員の委嘱」につきまして、4月25日(日)までにアンケートへのご回答をお願いいたします。
ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 - 2021.04.14
【ご父母来場いただけます】「令和2年度玉川大学入学 入学生の集い」 - 2021.04.13
「まん延防止等重点措置」の適用にあたって - 2021.04.08
「令和2年度玉川大学入学 入学生の集い」の開催について - 2021.03.30
「父母会報」のページを更新しました
よくあるご質問
eメールアドレスは登録する必要がありますか?
ユーザー名やパスワードを忘れたとき、また、変更したパスワードや地区別父母会等の参加申込み内容をご確認いただく際に必要となります。eメールアドレスをお持ちの方は登録をお願いいたします。
eメールアドレスの登録はどのようにしたらいいですか?
eメールアドレスの登録は、ログイン後の会員情報の項目にございます「eメールアドレスの登録・変更」というページで登録していただけます。
携帯電話、スマートフォンの設定で迷惑メール対策としてeメールの受信拒否などの制限をかけている方は、当校ドメイン「tamagawa.ac.jp」からのeメールを受信できない場合がございます。当校ドメイン「tamagawa.ac.jp」からのeメールを受信できるよう設定を行なってください。
- 設定方法の不明点については、ご契約の携帯電話会社へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
引っ越しなどで保証人住所に変更が生じた場合、どのような手続きをとればいいですか?
保証人住所に変更が生じた場合は、学生本人に大学の証明書発行カウンター(大学教育棟2014 内)にて住所変更の手続きを行っていただきます。父母会では、大学に登録されている保証人住所をもとに各種ご案内をお送りしております。学生住所は大学情報ポータルサイトUNITAMA上で直接変更ができます。
兄弟・姉妹で大学に在籍している場合、連絡は必要ですか?
父母会事務局では玉川大学に兄弟・姉妹で在学している学生(大学院・芸術専攻科生を除く)の情報をまとめています。すでにお預かりしている父母会費の一部返金や、保証人(ご父母)に差し上げる連絡の重複を避けるために必要となる情報です。父母会窓口(大学教育棟 2014内)に直接来ていただくか、eメールにてご連絡ください。